<日本語教師養成講座講師が教える言語学>日本語教育能力検定試験に向けての基礎知識「言語の特徴と文の構造」

なぜからの言語学:ソシュールからチョムスキーまでの流れを知る!
4.00 (95 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Language
category
<日本語教師養成講座講師が教える言語学>日本語教育能力検定試験に向けての基礎知識「言語の特徴と文の構造」
461
students
2.5 hours
content
Aug 2020
last update
$13.99
regular price

What you will learn

言語学者ソシュールが提唱したことについて理解する。

言語学の流れ(ヨーロッパからアメリカへ広がった背景)について理解する。

多様性の基本となる文化相対主義という考えを理解する。

構造言語学について、および構造主義言語学の限界とその後の発展について理解する。

言語学者チョムスキーの生成文法理論と統語の概念(文の構造)について理解する。

3386616
udemy ID
02/08/2020
course created date
05/08/2020
course indexed date
Bot
course submited by