【初心者向け】50分でジンドゥー(Jimdo)を使いこなしホームページを作成する実践講座

Jimdo Freeのプランを使い、完全無料でジンドゥー(Jimdo)でWebページやオンラインショップを作成するための講座です。ビギナーの方でも分かりやすいようにステップバイステップで説明をしています。
4.50 (36 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
No-Code Development
category
【初心者向け】50分でジンドゥー(Jimdo)を使いこなしホームページを作成する実践講座
299
students
1 hour
content
Aug 2024
last update
$19.99
regular price

Why take this course?

ジンドゥー(Jimdo)でナビゲーションを設定するには、以下の手順に従ってください。なお、これらの機能はジンドゥーの有料プランに含まれている場合の指針です。

ステップ1: ナビゲーションの編集モードに入る

  • ジンドゥーのダッシュボードにログインします。
  • 左側のメニューから「ウェブサイト」を選択し、現在のページのレイアウトを表示します。
  • 画面上部にある「編集モード」をクリックして、編集モードに移行します。

ステップ2: ナビゲーションの設定を見つける

  • 編集モードで、ページの上部にある「全体的なデザイン」をクリックします。
  • これにはナビゲーションの設定が含まれているため、左側のメニューから「ナビゲーション」を選択することもできます。

ステップ3: ナビゲーションの項目を追加・移動・削除する

  • 「ナビゲーション」セクションには、現在表示されているページ以外にもリンクを設定できる項目があります。
  • 新しい項目を追加する場合は「プラス記号(+)」をクリックし、項目の名前を入力します。
  • 既存の項目を移動させたい場合は、項目をドラッグ&ドロップで配置変更を行います。
  • 削除したい項目は「削除」ボタンをクリックして消去します。

ステップ4: ナビゲーションの項目にラベルを追加する(もしくは編集)

  • 各項目の横にあるピン(・)をクリックすると、ラベルの編集が可能になります。
  • 新しいラベルを入力したり、既存のラベルを編集することができます。

ステップ5: ナビゲーションの項目にURLを設定する

  • 各項目をクリックすると、その項目へのURLを編集できるようになります。
  • URLを入力または既存のURLを変更して、どのウェブページにリンクが送られるかを指定します。

ステップ6: 設定を保存する

  • ナビゲーションの編集が完了したら、「適用」ボタンをクリックして変更内容を保存します。

ステップ7: ナビゲーションの表示方法を調整する(もしくはデザインを変更する)

  • ナビゲーションの外観やレイアウトをカスタマイズすることもできます。
  • 例えば、色、フォント、サイズなどを選択して、ナビゲーションに合わせたデザインを実施できます。

ステップ8: 変更内容の確認

  • 「表示モード」でウェブサイトを確認し、ナビゲーションの変更が正しく表示されているかをチェックします。

これで、ジンドゥー上でナビゲーションを編集・設定する方法を学びました。必要に応じて、各項目の表示順序やデザインを調整して、ユーザーが直感的にサイト内の情報にアクセスできるようにしましょう。

Loading charts...

Related Topics

4161958
udemy ID
03/07/2021
course created date
10/07/2021
course indexed date
Bot
course submited by